【花粉皮膚炎:かふんひふえん】
花粉皮膚炎は花粉がお肌につくことが刺激となり炎症が起きる病気です。春先の、スギやヒノキの花粉が多く飛ぶ時期に起こる方が多いのですが、様々な花粉が1年を通じて飛んでいますので人によって症状が出る時期が異なる場合もあります。
赤み・かゆみ・腫れ・かさかさなどが見られ、ひどいと黄色い汁が出てジュクジュクしてくることもあります。鼻水・くしゃみなどのいわゆる花粉症といわれるアレルギー症状がでない方でも、花粉が刺激となりお肌に炎症が生じることがあります。アレルギー症状のある方ではとくに、アレルギー症状のでる目や鼻をついこすってしまうことも多いため、そういった刺激で目や鼻周りの症状が特に悪化しやすく、慢性化すると炎症やこする刺激により色素沈着をおこして赤茶色くなったり、皮膚が厚く硬くなってしまうこともありますのでより注意が必要です。初期はかさかさして痒いことがおおいため、‘冬の乾燥が原因かと思っていた’という方も比較的多く、花粉が原因と気づかれない方もいらっしゃいます。花粉の時期になると肌がカサカサかゆくなる方は要注意です。
カサカサ・ジュクジュクしたり、痛痒い部位は炎症の強い部位ですので、炎症を抑えるためにステロイド外用剤を中心にその他の外用剤などを組みわわせて、症状や部位に応じて強さを調整して使います。
特に春先の杉やヒノキの花粉の時期は、冬の乾燥によるお肌のダメージによりバリア機能が低下しているケースがほとんどですので、乾燥の程度に応じて保湿剤も併用することも多いです。花粉が付着することで症状が悪化しますので、外出前にしっかり保湿剤で保護することでお肌をバリアし、花粉が付着しやすい顔や首などは、マスク・スカーフ・ゴーグルなどで覆うのもよいかと思います。外出から帰宅されたら、まず衣服などについた花粉を玄関にはいる直前にはらいましょう。帰宅されてその足で洗面所にむかって、手洗いと同時に、こすらず軽く洗顔して顔周りに付着した花粉をおとしてすぐに保湿剤を塗るのもよいかと思います。
花粉の症状はアレルギーも皮膚炎も地味につらいですし、お顔に症状が強く出る場合は気持ちもふさいでしまうこともあります。早めに治療しケアを続けてひどい悪化をふせぐことができますので、‘花粉のくらいのことで病院に行くなんて…’などと我慢されずに、ぜひ早めに受診していただければと思います。
診療案内一覧へ戻る